シングルよりも開花にちょっと時間のかかるダブルのクリロー、
白のひとつだけだけど、咲き出しました(≧▽≦)わぁい♪
▽まだシベは開いてませんが。。。ムフフです。

その他開花の様子はこんな感じ!!!(それぞれ拡大してどうぞー)
▽左:グリーンのノンスポット 右:灰赤黒系


▽左:紫花のノンスポット シンプル~。
右:ピンクの中心にグリーンが入るトコが好き。


▽左:バレンタイングリーンが昨季未開花がウソみたいに多花に~♪
右:紫のセミダボォ~~~~!


家のが咲きそろってくると、持ってない色や模様がまた欲しくなってくるー。
クリローは全然手がかからないから増やしても管理がラクだしねっ y(^ー^)y♪
またWのチビ苗でも1つ2つ買ってみようかなぁ~。。。日向は満員御礼だけど
日陰に植えられるからもうちょっと増やせそうっ( ̄m ̄*)ムフフ。。。
スポンサーサイト
昨春、3つ頂いたオマケ苗。ひとつは紫のセミダブル、
もうひとつはノンスポットの紫ピンク色とすでに判明。
残るはあとひとつ。。。ソイツがついに開花です!!!
▽かっ(≧▽≦)可愛いぃぃぃ~~~~~♪淡ピンクだっ。

▽後ろも可愛いのだーーー!v( ̄▽ ̄*)v

咲くまで全くのお楽しみだっただけにこの1年長かった。
みんな美人さん揃いで、オマケをもらった喜びを今頃再確認~☆
おっと( ・_・ ゞ-☆去年から蕾がついてたニゲルも
よーやっと咲いてくれましたよ♪

ハァ~。長かった。。。一番に咲くかと思いきや結局今とはね(^^;)
まだ2輪だけで、残りの花芽はまだまだ地際。
全開になるのは4月になりそうです。
昨シーズン、管理が悪くとうとう花が咲かなかった、
'バレンタイングリーン'、今年は復活です(*TーT)
よっ♪ひさしぶりっっっ(≧◇≦)ノ

花が終わったら株分けしないと7号鉢パンパンです。
抜けるかどうかもちょっとあやしいくらい( ̄ー ̄;)鉢割るか?
鉢増しするにせよ、地植えにせよ、そろそろ分け時って感じ。
同時にオリエンタリスの丸弁白スポットも開花開始☆

このお顔はお気に入りのひとつなんだなぁー♪
なんとなく上品でひっそり美しくって。。。
玄関先の門柱の上に置いて、出入りの度に眺めちゃってます。
前回ツボミでご紹介した通販オマケ苗。
開花してみるとこ~んな感じでした▽
ノンスポットの優しい雰囲気でとてもいい色です♪

もう1つのオマケ苗が開花してみれば。。。ゞ( ̄∇ ̄)ヘヘヘ~♪
'ダブル実生のシングル'がセミダボォ~にっっっ!!!
▽ジャジャーン☆ラッキー

ナーセリーで一度実生苗を開花させて花色や型を仕分けして
送ってきたものだと思うのだけど、株がまだ小さく充実してなくて
その時はシングルに咲いてたんでしょうね?
ウチに来て1年、初めての開花。
まだちょっと小さいせいか花びら(ガクね^^)
がちょっとイジケつつも素敵な花を見られて嬉しいですっ♪
今年はあまり数咲きそうもないけど、来季はもっといっぱい咲かすぞー!
待ってました!ヘレボー今季の開花一番さんは、
▽初めて開花のコーカシクスでした(^ー^)b
(*画像各々拡大可)


昨年からの蕾をのんびりのんびりと開いて来たので
間に2度の積雪もあって、花弁が傷んでしまったけれど
それでもやっぱり嬉しい!!!(まだ蕾はあるしねー)
タグの画像では全体グリーンっぽい感じになってたけど
白とグリーンが混りあった感じです。
真っ先に蕾が出来たニゲルはまだ相変わらず蕾が硬い感じ。
次は、この↓パープル系が先かなぁ~~~?!
昨春、クリローナーセリーのT杉さんからのオマケ苗で
このコもまだどんなお顔なのかわかりません(^m^*)楽しみ。

我が家の西の梅林の梅が咲き出してきました。
お庭ではバラやクレマの新芽がちょっとずつ動きだし、
その他の落葉樹もちょこっと芽が出てきていますよー♪
。。。ってもうあと一週で3月じゃないですかっ(^^;)
メインサイトのリニュに時間を取られ、Blog更新が久々に
なってしまったぁ~(汗)
そうそう♪昨日は息子のお誕生日(@魔の2歳児とも言う)

去年はパパとママが消してあげたローソクの火、今年は自分で
フゥゥゥーッってすることができるようになったよ!成長。
誕生日ってなんなのか、まだサッパリわかってないレンだけど
楽しそうな笑顔が何よりだったからそれが一番っ!!!