fc2ブログ

*Garden*Garden*

お庭の様子や作業の覚え書きを綴った園芸日誌です。 HPで紹介・更新しきれない花もコチラでご紹介♪

なんとなく好きなクローバー。。。幼少の頃
よく摘んでは編んで遊んでたので、懐かしいのもあって
きっと惹かれるんでしょうね。

こんな可愛いクローバーをみつけて買ってしまいました♪
▽クローバー・ティント ヴェール
20060316003622.jpg

一緒にもうひとつ。。。(*^m^*)
模様はそんなに好みじゃないんだけど、赤い色がいい
お庭のアクセントになりそうだったもんだから~。。。
▽クローバー・ティント ルージュ(*以下画像各々拡大可)
20060316003659.jpg

この機会にすでにお庭にあるのも紹介しちゃいましょう☆

秋に植えたものの、何度もレンに踏まれてイマイチ成長せず
ショボイ姿なのは4つ葉が沢山!の
▽ブラック・クローバー(黒葉クローバー)
20060316003728.jpg

これは普通の白花クローバー(シロツメクサ)
フサッフサのテンコモリ!!!(^▽^)
20060316003801.jpg

シロツメクサは秋に芝を貼る時に、レンガのアプローチの両サイドを
ダンナに少しずつ空けてもらってせっせと種蒔きしました。
シーズンには白い小花を飾った小道ができるハズ♪開花が楽しみです!
スポンサーサイト



このページのトップへ
お庭を作り出した時は好みの宿根草を探すのに夢中。
でも途中から気になり出して、最近増えてきたのが
カラーリーフの植物とグラス類です。シルバーリーフ(銀葉)
に銅葉、オーレア(黄金色)、ライムや斑入り葉に黒葉。
葉モノの魅力にとりつかれて着々と増えつつあったりします。
(ちょっとずつ紹介できたら。。。と新たに
グラス&リーフのカテゴリーを作ってみました。)

今回はその中から葉色の美しいオーナメンタルプランツの代表種、

 *コルディリネ(コルジリネ)
  *英名はキャベッジツリー(Cabbege Tree)
  *和名はニオイシュロラン

をエントリー♪(^ー^)b

▽コチラは'コルディリネ・インディビサ'
 (右の鉢。左はカレックス'コマンス・ゴールド')
 深みのある紫の葉がとてもシックでシャープな感じ。
 ちなみに両脇が立上がる葉姿なので中央の天使の花台には
 下がるものを!小さなプランツケージの中身は
 'シュガーバイン'を入れて間から垂らしています♪
20051110234105.jpg

▽多分'コルディリネ・レッドスター'(中央の白の鉢)
 緑に囲まれた中に置く、赤い葉は存在感バツグンです。
 (壁面が早く緑に覆われるといいんだけど。。。)
 拡大可能ですがあまりにピンボケですいませーんm(^^;)m
20051110234210.jpg

コルディリネが欲しくて最初はインディビサを某通販サイトで
6号鉢1800円で買い求めたのですが、後でレッドスターと
思われる方をHCで5号鉢380円で発見!!!(・ ・;)うっ。
(1品種のみ販売で売り切れ終了の目玉商品みたいな感じ)
これはオトクだわっ!と速攻カゴに入れ、現在我が家には
2色のコルディリネがしっかりと存在を主張しているのです。
このページのトップへ

Information

まりりん
  • Author: まりりん
  • バラと宿根草、ハーブを中心に
    お庭づくりをしてます。
    お庭のテーマは'癒し'と'憩い'
    香りのいい花が大好き!!!

    目の離せない幼児がお昼寝の間と、
    パパがお休みの日限定利用での
    ガーデニング。時間が欲しい~っ!!!
    家族はダンナ、2004年2月
    生まれの息子レン、Mix Dog♂×2
    時々登場しますよぉーーー♪

    ▼その他&育児日記のBlogも
     どうぞよろしく(^ー^)


    ▼メインサイトはコチラ!!!

    バラやミニバラ、クレマ、クリロー
    などをイロイロと公開中です♪







    tbp04697-0.gif

Search

Calendar

11月 « 2023年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks