今朝、リビングの窓から庭に降り立ってみると、
急にバラの香りが濃くなったように感じました♪( ̄●● ̄)
ひととおり見渡して((( ̄- ̄ )(  ̄- ̄)))ナットク!
強香のガリカローズ、"カーディナル・ド・リシュリュー"
が開いてるではありませんかっっっ(≧▽≦)

んん~~~~~♪このシックな紫花は相変わらずお美しい!
開花をお迎えする度に一季なのが惜しまれるのと同時に
一季だからこそ、開花中は毎日この香りを堪能しなければ
もったいない!。。。という気にさせられてしまいます~。
レーヌ・デ・ビオレットとカーディナル、そしてブルボン系の
バラが咲きそろったお庭は本当にいい香りが満ちあふれて、
お気に入りのティーカップと園芸誌を傍らにのんびりと
何時間でも過ごしていたい気分。
。。。ま、実際家事も終わらせにゃ~、レンを連れださにゃ~
で日々ドタバタ。そんな優雅な時間はまだもうちょっとお預け。
お茶もマグで立ち飲みが現実。。。_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!
ブルボン系、この春初めて開花して香りを堪能してますが
お花もかなりキュート!!!で大満足(〃⌒ー⌒〃)
▽コチラ開花中のブルボン・クイーン。
フリフリヒラヒラとクイーンというよりお姫さまってカンジ♪

スポンサーサイト
お気に入りの"スノーグース /ER"、地面に降ろしたとたん
すばらしい勢いで大きくなりました!成長が早いとは
思ってたけど、その勢いたるやビックリです!!!
丈夫で、晩秋まで咲き続けてくれてとっても育て易いバラ。
ただ。。。( ̄、 ̄)花にマメコガネがすぐたかるのは
なんででしょ?!他にもバラはあるのに、この株にばっか
むらがってきちゃうんですよぉ~~~~~(ー"ー)むむぅ~

▽左:開きかけホヤホヤの"グラミス・キャッスル/ER"
何年経っても黒星と縁が切れない(;▽;)ハハ。
今シーズンもすでに梅雨入り前からかなりヒドイ。。。
右:祝初開花☆の"ラ・レーヌ・ビクトリア /B"
ブルボン・クイーンと一緒に安苗で購入して一年待ち!


▽スノーグースと対にアーチに這わせてる"アイスバーグ /Cl"
透明感のあるこの白い花びら、そして整った優雅な花型は
毎年咲くたびにため息を誘います。本当に綺麗~~~~♪
透けるような花弁、白い花弁なのに雨に強いのも嬉しい所。

一気に咲き出したので一気にご紹介しましたが、まだそれぞれ
蕾の方がいっぱいでこれからが本当の見ごろ。。。(〃⌒ー⌒〃)
またいい感じになってきたら、追ってご報告していきたいなー。
まだ開花待ちの品種もあって毎日がワクワクドキドキ!楽しみです!!!
一気に咲き出したバラ達。。。それぞれ数輪ずつ。
これからどんどん開いて、お庭は一気に華やかさを
増すことでしょう!!!一季咲きのバラの花に出会えるのは
今だけ、一年で一番幸せな時間です♪
それではただ今開花中のバラをご紹介。。。
(長くなるので2つに分けてエントリーしますね)
▽色も香りもやさしいやさしい"レディ・ヒリンドン"
やや日当たりが悪いトコに植えてるので、成長が遅く
小さいながらも大きな花を重たそうに咲かせてます。
透けるような花弁なのに雨に強いのが嬉しい!

▽左:"レーヌ・デ・ビオレット(ヴィオレット)/Hp"
この花が咲くと辺りがとってもいい香り。。。
右:"ブルボン・クイーン /B" 初開花です!
昨春、千円もしない安苗を植えつけて一年待ち。


▽四季咲き性のいい"デュシェス・ドゥ・ブラバン /T"
やっぱり可愛い♪とにかく可愛い♪(≧▽≦)

▽左:イエローブレンドの"スーヴニール・デリゼ・バルドン /T"
春一番の花は黄味が強く、返り咲くとピンクっぽいみたい。
右:小輪でコンパクト。ミニバラ並みの可愛らしさの
"ヘルモサ /Ch"は藤色がかったピンク花。コロコロ~♪


まだまだ続きますっっっ。。。~~~~ ヘ(°ο°)ノ
育ててもう5年目になるのかな?たしか。。。(’’)
毎年毎年咲く度にその都度カンド~してるくらい好き!
均整のとれた花型、花付きの良さ、四季咲き性もさる事ながら
やっぱり他にはない色っていうのが一番の理由なのかなぁ。
▽咲き出しの花。

▽開花中の花。

咲き終わりの色まで、どの段階も素敵なんですもんっっっ!
それに花持ちもいいし。。。(〃⌒ー⌒〃)丈夫だしぃぃぃ~。
去年までは鉢植えオベリスク。4年間植え替え、土替え無し。
という気の毒( ̄∇ ̄;)な環境だったにもかかわらず、
毎年着実にツルは伸び、花も増えてくれてホント素晴らしいっす♪
昨秋からは伸び伸び地面でアーチ。馬糞堆肥タップリ。
日当たり一番な場所で開花中。花が少し大きくなりました(^ー^)
もうちょっと全体が咲いたら、アーチで咲き誇ってる姿を
ご披露したいと思いつつも。。。( ̄  ̄)毎日開花するモンを
追ってUPするのにもアップアップになりそうなので、
(あぁ。クレマもバラも続々と。。。多肉もシーズンなのだー)
ハッキリとお約束はしないでおきますぅぅぅ~~~ m(_ _;)m
イエローといいつつほんのりクリーム色のチャイナローズ、
"パークス イエロー・ティーセンテッド・チャイナ"が
今年もまた美しい姿を見せてくれました\(o ̄∇ ̄o)/
▽足下に植えた宿根草のブルンネラと一緒に。。。♪

▽開くとクシャクシャッとして雰囲気が変わります!
優しいティー香にもうっとり~~~~~~。

去年はまだ鉢植えにしてて、花数豊富に咲いてたので
地植えで伸び伸びしたら、さぞかし花が増えること?!と
期待しておりましたが。。。( ̄  ̄;)残念ながら去年よりも
花数が少なーーーい(;▽;*)!まだ暑い時期に無理矢理
移植したからか、施肥の量が不足だったのか、ポツリポツリです。
(去年はフンパツしてバイオゴールド使ったからかっ?!)
ただひとつの花の大きさは去年よりもずっと大きいの~?(。゜)(゜。)?
もういっちょ。。。は先日コロコロのお姿でエントリーした
"ハリソンズ・イエロー"。パークスと違ってコッチはホントに
鮮やかなまっ黄っ黄色!!!透けるような花びらの質感と王冠みたいに
大きめに開いたシベが可愛いのです。

半ツルの枝の節々に蕾がついてたので、連なって咲いたら
素敵だろうなぁ~(去年は3つ4つしか咲かずだったので^^;)
と思ってたら、そんな姿を写真に納める間も無くランダムに
咲いては散り、咲いては散り。。。でした。花持ちは悪い方。
むしろ散り方が潔いといいましょうか?一度に全花弁がバサッと散る
カーディナル・ド・リシュリューといい勝負。
あ、でもね。。。(*^m^*)
このコ、花弁が散った後にシベだけが残るの。
線香花火みたいでなんだか可愛いですよ~~~~~!!!
▽ご覧あれ~♪(*画像拡大可)
