見つけたのは偶然ですっ!(ーー)b
最近は毎日チュウレンジを4匹5匹と
つかまえるのが日課と言う感じ。。。
▽同時に2匹ってのもアリで。。。
(ウウッ。ムカツク~~~~ *拡大可)

枝に止まってるのをゲットするため、産卵前なのか
後なのかわからない~~~。とりあえず親を発見した
枝は後日もチェックするのですが、今日も見てたら
そこそこ大きい青虫を一匹発見したのですよ。
で、ソイツを叩き落としてフン潰そうとバシッと
やったら下にポロ~リ。ん?ドコ行った???
そう。そして株元で青虫クンを探していてたまたま
目に入ったんですよね~
(・ ・?)なんじゃい?!まだ石ころ残ってた?
手でちょいと軽く掘って触ってみて、初めて
ガンシュに気がつきました。
▽い。。。いつのまにこんなモンが???

この株、レーヌ・デ・ビオレットを地植えにしたのは
8月後半のこと。根は崩してないけど株元を持ってるし
鉢植え時土の表面に雑草が生えかけてたので、上土は
少し落として植えたのですが、気づかなかったなぁー。
(小さ~く出来てたのかも。。。)
こうなると偶然発見のきっかけになった害虫にも
ちょっとだけ感謝です。なんだかフクザツ~~~。
最近は散布の余裕が出来、週1の竹酢液+月桃エキス
+アグリクールを散布をしていますが、天然由来だけに
劇的な効果はないので虫害の基本回避は手作業。でも
毎日ひとつずつ枝をみることで、また別の発見もあって楽しい♪
▽バタースコッチの新梢に綺麗な赤いトゲ発見!
何年も育ててて初めて気づいたのです。(*拡大可)
透き通るような質感で、陽を受けてホントに綺麗(^ー^)

それと。今日は秋の大苗が届きましたよーーー♪
▽サスガのI原さん出身苗!立派でビックリ!!!
左の棚の上部に付いているパーゴラにと思い
ポンポン・ド・パリを購入しました。(*拡大可)


*我が家のバラはまだ蕾を狙う虫対策に追われてますがっっっ(^^;A
ハッピーママさんのトコロではアンブリッジ・ローズ(ER)が
うっとり♪な姿で開花中!!!フォトから香りまでもが伝わってきそうですよ!
スポンサーサイト
こんにちは♪
我が家で初のイングリッシュ・ローズが咲いたのでTBさせて頂きました
ガンシュの写真はじめて見ました@@;
なんだかミョーに名前が似合ってしまう・・ガンシュ≧≦
見つかって良かったですね♪
ポンポン・ド・パリの写真も楽しみにしています!!
- 2005/10/04(火) 16:34:46 |
- URL |
- ハッピーママ #-
- [編集]
ガンシュ!!!
なんかとんでもなく怖い名前ですね~~・・・
うちは大丈夫かしらん???
ようみつけられるかな~? 不安だ~~~
チュウレンの奴め~っと、たかっているとこを捕まえたらお尻だけ枝に残っちゃった。。
気持ち悪くて取れませんでした~~。
そのままじゃあダメよね~。
- 2005/10/05(水) 00:18:21 |
- URL |
- 木蓮 #-
- [編集]
TBどうもありがとう(*^o^*)
ガンシュ、株元から外したのを見たらキモイです~!
植え付けて間も無いしあるなんて思いもよらなくて
見つかったのはほんとにラッキーだったかも。。。♪
ポンポン・ド・パリ、多分開花は春かなぁー。
パーゴラの上から降らせるのが楽しみです。
- 2005/10/05(水) 03:13:15 |
- URL |
- まりりん #R3s7mvQ6
- [編集]
ウンウン。なんだかゾゾッとする名前ですよね。ガンシュ。
今までノーマークだったので、これからは株元に肥料を
施す時に定期的に見る習慣をつけようかなぁと思いました。
私もチュウレンジ野郎のお尻だけ残ることありますよ~!
どうせ産んだ後か、前かわからないし後からたかるヤツの
みせしめ(^ー^;)にそのまんまくっつけっぱだったりだけど
どうなのかなぁ?半身だけでも卵産めたら恐いですよね。
- 2005/10/05(水) 03:19:48 |
- URL |
- まりりん #R3s7mvQ6
- [編集]
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://gardengarden.blog6.fc2.com/tb.php/154-08792498
PENTAX*istDS+SIGMA 28-80mm ASPHERICAL MACROいつもの朝いつものようにベランダに出て、水遣りをしようとするとコロンコロンな姿をしたroseが姿をみせてくれていました
- 2005/10/04(火) 16:30:41 |
- wan-day* HAPPY!!