fc2ブログ

*Garden*Garden*

お庭の様子や作業の覚え書きを綴った園芸日誌です。 HPで紹介・更新しきれない花もコチラでご紹介♪

昨日朝のベーツマン。1年待ってカンドーの初開花!
そして淡~いグリーンと淡~い藤色とが溶け合って
なんて美しいのでしょ~~~~♪と更に咲き進むのを楽しみに☆
静かな感動を覚えてました(;▽;*)うおっ♪
20050428205054.jpg

昨日のお昼のベーツマン。気温の高さも手伝って短時間で
一気に開いてました(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
白い大輪花もダークな花芯が引き締めてますなぁ(* ̄_ ̄*)フム。
グリーンの蕾も可愛いし。。。(* ̄m ̄)プププッ。
20050428205532.jpg

だったのですが。。。でもね。。。?( ̄、 ̄;)?更に咲き進んだ今日。
え?(・・;)こんなにデロ~~~ンっとなっちゃうのっ???
(どの花びらもみんな後に垂れてビロビロな感じなんですが?)
20050428210141.jpg

開きだしたら、あーーーーっと言う間にだらしない花に( ̄▽ ̄;)
うーん。開きかけが一番好みなのかもしれない。。。と思ったのが
正直な感想と相成りましたのでした。残念!(←ちょっとだけね)

ミントのみんさんの大輪白花クレマチスは「土岐のカザグルマ」
 グリーンがかった白の花弁は、ベイツマンと色が似ていますが
 黄色の花芯(王冠みたいなの!)だとまた違った雰囲気ですね。。。♪ 

スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

チャーミングですね!

まりりんさん、はじめまして。

とてもチャーミングなクレマチスですね。
うちの白いクレマチスも、じつはビローンとなってしまったのです。(開きかけの写真は特にヘタでスイレンのようになってしまって・・)
今日は風が強く、ビローンとなった花びらが散らないか心配してしまいました。
またきれいな写真を見せてくださいね!

  • 2005/04/28(木) 21:33:47 |
  • URL |
  • ミントのみん #-
  • [編集]

ベーツマン

うちのベーツマン、ちょうど↓(火曜日)の状態で開きかけています☆☆☆
明日には、今日の経過が見れるかな~?
それにしても強い日差しはお花にもお肌にも意地悪だわね~(笑)

  • 2005/04/28(木) 22:24:31 |
  • URL |
  • annabelle #-
  • [編集]

>ミントのみんさん

はじめまして!コメント&TB、嬉しいです(*⌒ー⌒*)
どうもありがとうございます~~~~~~♪

ミントのみんさんのは土岐の風車ですね。やっぱりビローンに?!
私的には中小輪のやベル型の花が好みで、ベイツマンが
家で一番の大輪さんで、初めてのお花なのですが、大輪って
こういうのが多いのかしら(^^;)せめて水平でいて欲しい~。
ココんトコ毎日強風の時間帯があって、クレマのか細い枝が
折れないかもヒヤヒヤもんです。(今朝バラ一本折れたの;;)

写真を綺麗と言って頂いて、有頂天になっちゃいそう(#^~^#)♪
どうもありがとう。これからもどうぞよろしですm(。。*)mペコリ~。

  • 2005/04/28(木) 22:40:00 |
  • URL |
  • まりりん #R3s7mvQ6
  • [編集]

>annabelleさん

蕾も同時期くらいだったもんね~♪
開花も一緒!(*⌒ー⌒*)ノわーーーーい。
関東も今日は夏日で日射しがキョーレツだったよ~。
そろそろ蚊もチラホラだし、完全防備せねばっっっ( ̄∇ ̄;)

  • 2005/04/28(木) 22:59:17 |
  • URL |
  • まりりん #R3s7mvQ6
  • [編集]

こんにちは

暑いですねー。
昨日は赤いチームの試合観て違う意味で熱かったけど、今日はほんとに暑いです。
どの花も、咲きかけが綺麗ですよね。
はかなげでなんともいえないくらい好きです。
びろーんと咲き進んだベーツマンはこのあとどうなるのかまた教えてくださいね。

  • 2005/04/29(金) 15:50:34 |
  • URL |
  • chiko #JalddpaA
  • [編集]

>chikoさん

ホントに今日は昨日以上に暑ぅ~~~~~いっ(^。^;Aふぅ。

そうそう♪バラも咲きかけが好き!8分9分開いたあたりが
色も奥へ奥へと深みがあって、綺麗だなぁって思います。

ベーツマン、その後まさかフリル弁になってくれないかしら?
と思ったのですが、ぜーんぶ裏にひっくり返って傘状に。。。
しべはいい感じになったのに、花弁とのバランスがどうも
シックリこない気がします~。

  • 2005/04/29(金) 19:35:59 |
  • URL |
  • まりりん #R3s7mvQ6
  • [編集]

はじめまして

はじめまして。miwaraと申します。クレマチスの素晴らしい画像の数々拝見させていただきました。さて・・「ミス・ベートマン」のコメントに引き寄せられ・・。お初カキコです。うちのも2,3日前から咲き出したのですが、「ビロ~~ン!!」です・・。かなしい・・。去年苗を購入、今年はじめての花芽がこれでもか!っというほど付いたのですが、咲き出したら「・・・??」いままで想像してたのと違うお姿。なぜなぜなぜ~!?花の大きさも小さめに感じられ、花付きすぎ?栄養不足?とかいろいろ悩んでしまいました。「このまま散るのかえ?きみたち?」玄関先の目立つとこに植えたので、どうしてくれようか、と思案中です。何かご教授いただけませんでしょうか?

>miwaraさん

ようこそ!miwaraさん、初めましてー。画像褒めて下さって
嬉しいです!!!どうもありがとう(^ー^)
ミス・ベートマン、お持ちなんですね♪ウチのベートマンは
今もうほとんど散ってしまってますが、ビロ~ンのその後ね、
ちょこっと後ろへそり気味にピンッとなりましたよーーー!
この時は、咲くと下にベローン、ヘンに後ろに折れ曲がってたり
して私もちょっとがっかりだったの。(1年待ったのに~~~)
それがまた数日で真直ぐになって、花芯が開いたの(・ ・;)へ?
花弁が真直ぐになって花芯が開いたら’目玉オヤジ’に
見えなくもなかったけど、一応カタログによくのってる感じには
なりましたよ~~~。でも開きたてでビロ~ン前がやっぱり好きかも(笑)
miwaraさんのも明日、明後日あたり花びらピンとすると思いますよ!

  • 2005/05/09(月) 20:59:31 |
  • URL |
  • まりりん #R3s7mvQ6
  • [編集]

Karin Navarro

ydtt5rkkg7p2xxjy

惜しいよ

このページのトップへ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gardengarden.blog6.fc2.com/tb.php/28-db24239e

白いクレマチス「土岐(土岐のカザグルマ)」の色々な顔

一昨年買った白いクレマチス「土岐」。我が家は場所がなくて日陰に植えたのですが、昨年、今年とツルを伸ばし、陽の当たる高さまで登って行きました。場所が悪いので蕾がつくのかどうかかなり心配でしたが、開いた時は感激モノです!

  • 2005/04/28(木) 21:30:35 |
  • ミントのみん@WebryBlog
このページのトップへ

Information

まりりん
  • Author: まりりん
  • バラと宿根草、ハーブを中心に
    お庭づくりをしてます。
    お庭のテーマは'癒し'と'憩い'
    香りのいい花が大好き!!!

    目の離せない幼児がお昼寝の間と、
    パパがお休みの日限定利用での
    ガーデニング。時間が欲しい~っ!!!
    家族はダンナ、2004年2月
    生まれの息子レン、Mix Dog♂×2
    時々登場しますよぉーーー♪

    ▼その他&育児日記のBlogも
     どうぞよろしく(^ー^)


    ▼メインサイトはコチラ!!!

    バラやミニバラ、クレマ、クリロー
    などをイロイロと公開中です♪







    tbp04697-0.gif

Search

Calendar

11月 « 2023年12月 » 01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks